FC2ライブで作業配信する際に便利なコメント読み上げソフトです。配信中または視聴中に、視聴者のコメントを読み上げます。また、日本語、英語、中国語、韓国語の自動読み分けが可能です。 このプログラムは無償です。著作権は後藤寿庵に帰属します。作者はこのプログラムのバグ、予期せぬ動作によって、使用者になんらかの損害が生じても保障はしません。ご自身の判断でご使用ください。一応、作者は意図的に破壊的動作を組み込んだり、個人情報の収集などを行なっていないと宣言します。
動作環境
Windows XP以降(Windows8.1上でのみ動作確認を行っています)
.NET Framework 4.0以降が必要
Windows Text to Speechの機能を使っている関係上、多くの機能はWindows8.0以降でしか使えませんが、Windows Text to Speechの代わりに「棒読みちゃん」で発声させる事も可能なので、日本語の読み上げだけならXPでも使用可能だと思います。
ダウンロード/インストール
最新版:
Version 1.1.5 FC2LiveCommentTalker Setup1.1.5
チャンネルなどのデータがきちんと保存されない場合があったのを修正、使用中突然チャンネルが空白になり、読み上げできなくなる場合があったのを修正。
以前のバージョン:
Version 1.1.4 FC2LiveCommentTalker Setup1.1.4
コメントデータをログファイルとして保存するよう修正。
Version 1.1.3 FC2LiveCommentTalker Setup
上のリンクからダウンロードして下さい。zipファイルを展開して、中の「setup.exe」を起動すればインストールできます。
使用方法。
インストール後、スタートメニュー/スタート画面等から、「FC2Live CommentTalker2.exe」を起動してください。
メインタブ
1:チャンネル
コメントを受信すれば自動的に設定されます。
2:このチャンネルを固定する
自分で配信しながら他のチャンネルを見ていたり、複数のチャンネルを視聴している際、開いているすべてのチャンネルのコメントが読み上げられます。それを避けたい場合、ここにチェックを入れて他のチャンネルのコメントを読み上げないようにします。
3:名前も読む
コメントの前に、コメントを書いたユーザーの名前を読み上げます。
4:非同期読み上げ
通常、ひとつのコメントを読み終わってから次のコメントを読みますが、このチェックを入れると、読み終わるのを待たずに次々読み上げます。ほぼ同時にいくつものコメントが付いた場合、同時にしゃべっているのを聞くような感じになります。
5:コメントが多い時、読み上げスピードアップ
一つのコメントを読んでいる間に次々コメントが溜まっているような場合に、読み上げ速度をアップします。
6:NGコメントのユーザーを読み上げない
SPAMフィルターではじかれたコメントの発言者の名前を読み上げません
7:文字数制限
コメントが異様に長い場合、読み上げに非常に時間がかかることがあります。そういう事態を防ぐため、一定文字数以上のコメントを設定文字まででカットします
8:文字数
文字数制限するときの最大文字数です
9:末尾追加
文字数制限時、途中をカットした後「以下略」などと読み上げるための末尾です。
辞書タブ
うまく読まれない単語などを、ひらがなに置き換えて読むための辞書です。
1:登録単語一覧
左に登録された単語、右にそのよみがなが表示されています。
2:単語
登録/削除する単語を表示します
3:読み
登録/削除する単語のよみがなをひらがなで表示します。
4:追加/変更
上の単語を辞書に追加します。すでに登録されている単語であれば読みを変更します。
5:削除
上に表示された単語を辞書から削除します
6:辞書保存
辞書の内容をテキストファイルに保存します
7:辞書読み込み
テキストファイルに保存した辞書を読み込みます。
音声タブ
1:日本語の発声に使う音声
Windowsに用意されている日本語合成エンジンを指定します。Windows Vista以前だと日本語音声がインストールされていない可能性があります。
2:日本語の読み上げに棒読みちゃんを使用
Windowsの音声合成機能の代わりに、「棒読みちゃん」を使って日本語を読み上げます。この場合、「棒読みちゃん」を同時に起動しておく必要があります。
3:多言語対応
英語、韓国語、中国語に対応します。それぞれの音声合成エンジンは、Windows8.1であれば言語コントロールパネルから追加することが可能です。方法は別ブログに書いた記事を参照してください。
4:英語
英語のコメントを英語音声合成エンジンで発音します
5:韓国語
韓国語のコメントを韓国語音声合成エンジンで発音します
6:中国語
中国語のコメントを中国語音声合成エンジンで発音します
7,8,9:
それぞれ言語ごとの音声合成エンジンを設定します
10:名前欄は中国語無効
中国語かどうかの判断は漢字のみかどうかで行っていますが、日本人の名前も殆どの場合漢字のみなので、中国語を有効にすると名前欄が全部中国語発音になってしまいます。なので、名前欄の漢字は日本語エンジンで発音するという設定です。
翻訳タブ
この機能はちょっと難しいのであまりおすすめしません。
Windows Azule MarketplaceのページでMicrosoft Translatorに登録し、使用料に応じたサブスクリプションを購入する必要があります(月間200万文字まで無料なので個人の使用量ではほぼ無料なのですが)。そうして登録したクライアントIDと顧客の秘密という文字列を2と3に設定します。
ソースコード
このプログラムのソースはGitHubで公開しています。非常に汚いプログラムですが興味のある方はどうぞ。
FC2Live CommentTalker2 FC2ライブで配信する際コメントを読み上げてくれるソフト http://t.co/PnuKS8cb9K
RT @juangotoh: FC2Live CommentTalker2 FC2ライブで配信する際コメントを読み上げてくれるソフト http://t.co/PnuKS8cb9K
RT @juangotoh: FC2Live CommentTalker2 FC2ライブで配信する際コメントを読み上げてくれるソフト http://t.co/PnuKS8cb9K